川 を 見 に 行 く 心 理 .

今年の梅雨も

線状降水帯の被害が多いですね。

 

 

台風や豪雨のときによくある

川を見に行った人が流される事故。

この行動心理について

気象予報士の片平さんが

解説していました。

 

 

・川がどうなってるのか把握したい

・縄張りを(地域を)守りたい使命感

・川を見に行くのは男性が多い

だそうで、深く納得しました。

 

 

これは完全に

男性性の典型的な行動心理。

意識が外側に向いてるってやつです。

 

 

反対に女性性の行動心理は

意識が内側に向くので、

家や家族の安否を気にかけやすい

ってことかな?

 

 

川の様子を見に行ったからと言って

水の流れを止められるわけではない。

男性性と女性性も

バランスが必要ですね。

 

 

災害に備えて

そんなことを考えておくことも

防災につながると思います。

防災に必要なのは想像力だと思うので。

 

 

f:id:chi_ri:20230708174845j:image

chiri.

 

 

 

宇 宙 レ ベ ル の 視 野 .

最近ずっと

目の前のことに集中していて、

視野がぎゅっと狭くなっていました。

 

 

「今ここ」に集中することは

決して悪いことではないし、

むしろ世間的には

良いことなのかもしれないが。

 

 

視野をぐわーーんと広げて

客観視したり

想像力を使うことも

同じぐらい大切だと思ってます。

 

 

今回私の視野を広げてくれたのは

星読みの存在でした。

ちょうどご依頼を受けて

鑑定書を作成し始めたとたん、

視野が一気に

宇宙レベルまで広がりました。

 

 

視野が広がると、

これからやりたいことや

少し先のイメージが膨らんで

また活力が湧いてきました。

 

 

つまりバランス。

 

 

「今ここ」と「広い視野」

どちらかにかたよって

倒れてしまわないように、

定期的にチェックしないと

いけないなぁ〜

 

 

f:id:chi_ri:20230708171940j:image

chiri.

 

建 部 大 社 の 水 .

茅の輪くぐりは

一宮でするのが良いらしく、

去年から建部大社さんに行っています。

滋賀県の一宮は建部大社。

二宮は日吉大社

三宮は多賀大社だそうな。

 

 

そんな建部大社の境内で

ふと目に飛び込んできた

「水神様」の看板が気になり

境内の奥へ。

 

 

だーれもいないひっそりした場所に

ポツリとあった水神様。

地下から湧き出る水源の真上に

お社(おやしろ)があり、

そこからポンプで組み上げたお水が

境内の蛇口に繋がっていて

持ち帰れます。

 

 

水質検査も良好だそうで

検査書が貼ってあります。

ボトルに入れて頂いてきたので、

パスタを湯がきました。

(去年はお米を炊いた)

 

 

人間の身体の70%は水。

人間の暮らしにも水は必須。

水が豊かな場所に

人間の営みが生まれ

発展してきたのだと思うと、

今も昔も水のエネルギーは

生きていくために

必要不可欠な要素だとわかります。

 

 

最近は台風や豪雨など

水害に意識が向きやすいですが、

その怖さも

水が持つエネルギーなのだとすると

地球からの警告のようにも感じます。

 

 

f:id:chi_ri:20230701144736j:image

chiri.

 

 

夏 越 の 大 祓 .

6月30日

夏越の大祓(なごしのおおはらえ)

てことで、建部大社で

茅の輪くぐりをしてきました。

 

 

上半期を終えたお礼と

心身のけがれを祓い、

下半期も無事に過ごせるようお参り。

 

 

大きな変化はワクワクするけど

ストレスも大きくて。

私にとっては気持ちが安定しない

半年やったような気がします。

 

 

でも、それも学び。

気持ちが安定しないときに

どうやって安定に持っていくのか、

切り替えるのか。

 

 

ストレスは目に見えないので、

他人はもちろん

自分でも自覚しにくいですよね。

私も昔から「自覚持ちや」って

よく言われます。

なので、自覚するだけで○。

根源を発見できたら◎。

解消できたらハナマルです。

 

 

話しがそれたけど、

ひとまず上半期を終えられて

ホッとしました。

関わってくださっている皆さまに

感謝です。

 

 

f:id:chi_ri:20230701130821j:image

chiri.

 

 

無 知 は の び し ろ .

「人は自分がわからないことに否定的で

思い込みが強くなる。」と、

初耳学で菅田将暉が言っていました。

 

 

私自身もそれが理由で

理解してもらえず

悲しい思いをしたことがあるし、

逆に

自分が否定的に

なってしまったこともある。

 

 

なので

聞く耳を持ってもらえず

否定される悲しさも、

聞く耳を持てず

否定してしまう気持ちも

理解できるつもり。

 

 

これに関しては後者が

自分の無知を素直に認められるか

が、大きなカギかと。

 

 

「無知」は決して

恥ずかしいことでもダサいことでもなく

“のびしろ”だと思うので、

素直に認めてしまえば

その後の人生が豊かになるでは?と

思ってます。♡

 

 

f:id:chi_ri:20230627141903j:image

chiri.

 

 

愛 着 と 執 着 .

愛着と執着は違うという話しを。

 

 

私はわりと場所にも味にも感触にも

愛着を持ちやすいタイプ。

 

 

居心地の良い場所があったり。

このお店ではこのメニュー!とか

洋食ならあのお店!っていう

お気に入りの飲食店があったり。

落ち着く生地や素材があったり。

 

 

暮らしの中でも

愛着のある物に囲まれがち。

 

 

でも、愛着と執着はベツモノ。

 

 

私が思う愛着は

自分ひとりで持つ感情。

執着は誰かに向けた感情。

 

 

日本人独特の

ニュアンスなのかもしれないけど、

こーゆー繊細な違いを

感じ取れる人でありたいなぁーと

日々修行。

 

 

f:id:chi_ri:20230627141621j:image

chiri.

 

 

内 観 メ ン テ .

調子が良いときでも悪いときでも、

定期的に自分の状態を知ることは

心地良く生きていくために

必要なことだと感じました。

 

 

自分の現在地を確認したり

関わっている人を確認したりしながら、

日常の違和感を

あやふやにしない習慣づくり。

 

 

自分の気持ちを溜め込みやすい人には

とくに必要なメンテだと思います。

 

 

状態を知る方法例

・文字にする

・誰かに聞いてもらう

・瞑想する

・信頼できる人に見てもらう(慎重に)

 

 

自分の内観に向き合う時間、

しっかり取れていますか?

 

 

f:id:chi_ri:20230625013607j:image

chiri.